農村ふれあい公園hureai_park
ホテルから小川に架かる吊り橋を渡ると、農村ふれあい公園があります。
頭の上から降りかかってきそうな緑、そして小さな川魚がたくさん泳いるせせらぎ、大きく深呼吸して美味しい空気をいっぱい吸ってみてください。
ふれあい公園の四季の彩り

しだれ梅(2月中旬~下旬)

しだれ桜(4月上旬)

藤(4月下旬)

緑のふれあい橋

斜陽の深緑

雪化粧
上角谷川での川遊び



上角谷川は浅い小川で小学生でも歩いて渡れる穏やかな流れです。
小さなお子様でも川遊びを楽しめる場所から、少し深くなったところまで、色々な方にお楽しみいただけます。
※遊泳場として整備されているわけではありません。川遊びはご両親の監督の下で楽しんでください。
寄井座人形浄瑠璃 公開練習


寄井座は、神山町有志の努力で発足した劇団です。
約160年の歴史を持ち、県下巡回の芸術祭の他、全国人形芝居サミットにも毎年参加しています。
毎週土曜日の夜20:00からの練習が公開されている他、神山温泉まつりでも公演がございます。
※公開練習は天候などで中止になる場合もございます。

茶屋の跡地を練習場として活用

神山温泉まつりでの公演

近くで伝統文化に触れられます
遊具


里山の環境に触れる昔ながらの遊び場が今も残っています。
休日には、家族連れで遊びにきてください。