日本の滝100選にも選ばれた名勝で、勇壮な雄滝としなやかな雌滝の二つの流れを楽しむことができます。 滝へ続く徒歩道の脇にも小滝を含む見どころがあるので、楽しみながら進むことができます。
雨乞いの滝

神山温泉からの距離
車で10分+徒歩30分
営業時間
なし
シーズン
通年
トイレ
あり
パーキング
5台(無料)
様々に移り変わる四季の中、雨乞の滝は美しすぎる程の景観を豊かな自然の中に映し出します。
雄・雌二つの流れを持つ雨乞の滝は、高さ45メートルで3段になります。
駐車場から川の流れに沿って歩道を歩き出すと、途中うぐいす滝・不動滝・ 地獄淵・もみじ滝・観音滝があり、約20分で雨乞の滝が岩陰から姿を現します。
歩いて少し汗ばんだ体に滝のマイナスイオンが心地よく、その美しさに心奪わ れた人々が何度もこの地を訪れます。
なかでも素晴らしいのは新緑の頃で、滝を彩る新緑は、まさに絶景ともいえる美しさです。
また、さらに約30分進むと、卑弥呼伝説の残る「悲願寺」にたどり着きます。
駐車場から滝までの歩道は約700m、徒歩約20分の登り坂で、雨天時は滑りやすくなっています。
歩きやすい靴・服装でお越しください。
雨乞いの滝は標高約600m、悲願時は標高約700mです。